
9月に入って、屋外プールが軒並みCloseしてしまったので、気になっていた室内プールの日産ウォーターパークに行ってきたので、その感想と魅力をご紹介します。

新横浜 日産スタジアムにあるプール
日産ウォーターパークは、新横浜駅から徒歩で行ける横浜Fマリノスの本拠地 日産スタジアムにあります。
スタジアムの地下?にあって入口は、少し分かりにくいです。
電車で行く場合は、新横浜駅か小机駅。
相鉄線の目黒線乗り入れが始まると新横浜駅に止まるようになるので、渋谷や東京方面からも気軽に来れる場所になります。
駅からバスもありますが、徒歩で15分程度なので、徒歩がオススメ。

オムツはNG
残念ながら、日産ウォーターパークは、オムツNGになります。オムツ用のプールも無いので、隣の新横浜公園で遊びながら待ってるのがオススメです。
オムツを普段履いてそうな小さい子供もいますが、プールオムツを履いてる子はいません。
イベントのある時は駐車場一杯
駐車場は、とても広いので、普段の日であれば、満車になる事はありません。
第2駐車場から、階段かエレベーターを登ってすぐのところに日産ウォーターパークの入口があります。
ただ、サッカーの試合や、ラクビーの試合などイベントがある日は、物凄い人になるので、駐車場も止められ無く、ウォーターパークに行くのも結構大変になるのでオススメ出来ません。
日産スタジアムのスケジュールを確認して行くのが良いです。
駐車場代の割引無し
駐車場の割引はありません。
1時間200円と安い方ですが、上限無しなので気をつけて下さい。
プールとジャグジーは同じチケット
日産ウォーターパークは、温水プールと温水ジャグジーのような施設が併設されています。繋がっているので、同じチケットでどちらにも入れます。
温水プールには、流れるプールとチューブスライダー(120cm以上の身長制限あり)と、25mプールが自由プールのような形で開放されています。また、水深20cm程度のところに滑り台が設置されてるプールもあるので、泳ぐのが苦手な子や、顔に水をつけられない子供も楽しめます。
ジャグジー?側には、10種類以上のプールもあり、サウナや、お風呂のように温かいプールもあり、のんびり楽しめました。
大人 900円/2時間、子供 450円/2時間
格安ですね。22種のプールに入れてこの値段はとても有り難い!1時間ならもっと安く済ませられます。
浮き輪110cm以下、浮き具160cm以下と室内だけどゆるい規制
いわゆる大人用の大きな浮き輪も、ジンベイザメやイルカのような大き目の浮き具も使えます。
空気入れもあるので、潰した状態で持ち込み、備え付けの空気入れで入れて、潰して帰れます。
室内プールでイルカの浮き具が使えるのは、珍しいですよね。
レストランあり
プール入口横にレストランもあります。簡単な軽食しか無いので、本格的にご飯を食べたい人は、外で食べるか持ち込みがオススメです。
席数は多く、あまり利用者も居ないので待ち合わせ場所に使うのも有りです。
駐車場も近く、コスパも良く、子供も沢山の種類のプールで大満足してくれるので、オススメですよ!

