2020年夏に、1泊用のテントとして購入したタフワイドドームⅣ/300を精進湖キャンピングコテージのフリーサイトで使用してきたので、その評価をまとめてみたいと思います。


精進湖キャンピングコテージ
今回お邪魔させていただいたのは、精進湖キャンピングコテージ(https://shojiko.jp/)のフリーサイトです。夏休み最後の土日で、湖畔沿いのキャンプ場なのに、綺麗なトイレもある最高のキャンプ場です。
浩庵の第一キャンプ場(湖畔側)を予定していたのですが、朝5時に行った時点で第二になると言うことで、西湖キャンプ場を見に行きましたが、そちらも一杯。本栖湖キャンプ場にしようかなと思いながらのんびり精進湖を走っていたら目に入り、飛び込みで利用させていただきました。
オーナー自ら受付をされていて、とても綺麗な受付とわかりやすい案内ですごい好印象。
とても優しい方で、テントサイトもチェックアウトの時間ぐらいに空いてるところを歩いて回って好きなところを決めてください。それまでにサイトに入っても大丈夫ですよ。という、あくまで利用者優先のところも最高でした。
夏休み最後の土日だったのでキャンプサイトも、お客さんが一杯。
オーナーからは、「お昼ぐらいに帰る人たちが撤収し始めるので、その頃にきてもらえれば大丈夫ですよ。」と助言いただきました。
朝9時に入った時は、まだまだ片付けされてる方も少なく、混雑してる感じでした。少し湖畔を散歩して戻ってみると、一番中心の場所に張っていた大型のテント を撤収されてる方がいらっしゃったので、お声がけさせて頂き、その場所に入らせていただきました。
湖畔に面したサイトで、もともと雑木林だったサイトは、少し傾斜はあるものの湖畔に近いところまで張れて、とても使い勝手の良いサイト。
トイレもとても綺麗で、ドレッサーもあり感激でした。SUPやる人には特にオススメなので、一度行って見てくださいー)v





コールマンタフワイドドームテントⅣ/300の魅力
さて、テントの話に戻りますが、タフワイドドームテント の魅力は何と言っても張り易さですね。単なるドーム型のテントで、室内空間が3m x 3mの正方形に、高さ185cmと成人男性でも立てる高さになっている便利なテントです。
色もコールマンカラーだけでなく、様々なブランドとのコラボレーションのカラーや、最近流行りの落ち着いた色目の物もあり、自分の好きなカラーを選んで購入できます。
室内の高さは、1.8m以上あるので全く圧迫感なし!ドーム型なので中心に比べると外側は若干圧迫感ありますが、かなり広く点便利です。
天井は触ることができるので結露したら簡単に拭けます。
テント 設営時にテンション上がった子供達の相手をしながら、大人1人でも立ち上げ可能。ドーム型テント なので、子供達もお手伝いしやすいのも魅力かもしれません。
室内は十分に広く、大人2人と子供2人(120cmと、100cm)で、寝るスペースの周辺に荷物を置いても邪魔にならないサイズ感で寝れました。
今回は、タープを使わずに過ごしたので、昼間はキャノピーを伸ばして日陰を作って過ごしました。
ベンチレーションがしっかりしていて、風をよく通すので、夏でも快適に寝れます。その代わり、冬は寒いと思うので、使用するかどうかは悩ましいところです。小さなテント なので、ガスストーブを入れて使っても良いかなとは考え中ですw

コールマンタフワイドドームテントⅣ/300の欠点
前室の狭さ!一応荷物が置けるぐらいのスペースは確保されてるので、夜露に濡れたく無い必要最小限のことはしまうことができます。ただ、全部入れて置ける程のスペースは無いので、テント外に荷物が出てしまいます。ちょっと狭すぎですっww
コールマンのアウトドアカーゴに荷物入れてシートを被せて回避!ww
タープ必要!
8m x 8m 程度の区画に、タフワイドドームテント を張って、車を止めるとちょうどタープ分空いてるくらいになります。タープがないとリビングダイニングを作れないし、露避けに荷物を入れれませんでした。
寒い!
ベンチレーションがしっかりしていて、真冬の時期には厳しい寒さ!
ガスストーブ動かしつつ、換気をしながらなんとかという感じです。ガス缶なので2時間置きぐらいに切れてしまい、深夜に寒くて起きる始末ですw
SNSで持ってる人に聞いてみても、冬には向かないとか。入門テント ということで、寒い時期の対策は必須になりますね。
![]() | 売切!USB扇風機 大型12cmのアルミ製ファン搭載 白 ホワイト 価格:1,200円 |

![]() | 携帯用水枕 11インチ 熱中症 猛暑 対策 納涼 夏 発熱 水枕 携帯 スポーツ キャンプ ドライブ ウォーターバッグ 熱帯夜 氷のう 贈り物 プレゼント 2000ml 価格:820円 |

高さは周りのキャンパーに迷惑
フリーサイトを利用したのですが、周りのソロキャンパー達と湖畔の間にはってしまったので、事前に挨拶にお声がけさせていただき気を使いながら張る感じでした。
ベンチレーションの質が最高?!
ドーム型で2本のポールを差し込むだけで立ち上がり、4本のペグを打つだけで基本的にしっかり立つのは、子供相手で忙しい中で立てるのにはとても便利。
ロープも含めて張っても、14本のペグで済みます。
それから、最大の魅力はベンチレーションの質!
昔からある大人気テント だけあって、真夏の暑い日でもしっかりと風が抜けて気持ちよく寝れます。子供達も暑がらず気持ちよく寝てました。
ポールでしっかり高い空間を作り出して、スカート無しのフライシートと考えられたベンチレーションによって中の隅まで涼しく利用できるので、このテントはとっても便利ですね!

コールマンタフワイドドームテント Ⅳ/300を快適に使うには
タープは忘れずに!
真冬は避けるか、暖房設置か電源サイト
テントを広げる前にグランドシート
ドームの立ち上げは子供と遊びながら
ベンチレーションはしっかり開ける。
フリーサイトでは周りのキャンパーにお声がけ。
![]() |

少し傾斜のあるフリーサイトで使ってみた感想

公式サイトから転載させていただいてる1枚です。見てわかる通りドーム型のテント なのに丸みは少なく、周辺までしっかり高さが確保できています。
また、スカートの無いフライシート周辺はしっかりとベンチレーションが確保されていて通気性抜群です。
少し傾斜のある場所での設営でしたが、ロープ用ペグを打たなくてもポールはしっかりと立っていて、使い勝手の良いテント でした。
ロープをしっかり張った後は、揺れも全くなく、安心感たっぷり。
28度を超える中就寝になりましたが、快適に寝れました。
簡単設営なので、子供たちと一緒に楽しくテント設営出来そうなの点に今後も期待です。
![]() | 【送料無料】鍛造ペグ エリッゼステーク 18cm/6本セット 価格:2,397円 |

総合評価 ★★★★☆
重さ | ◎ |
コンパクト | ○ |
広さ | ◎ |
設営のしやすさ | ◎ |
区画サイトへの対応 | ◎ |
使い勝手 | △ |
ベンチレーション | ○ |
合計11Kgととても軽量にまとまってます。
また、室内は、高さ1.85m と全く圧迫感のない天井高と、家族4人で十分寝れる居住空間は快適。
ベンチレーションによる空気の通りはとても良いので、夏場の利用はオススメです。逆に冬場はしっかりと暖房しながら使えば良いかも知れませんが、季節を選ぶベンチレーションなので評価は○。
流石にリビングスペース無しテントなので、タープは必須になります。4人家族でしたらこのテント +タープはとても使い勝手が良いと感じました。
広くて、軽くて、子供と一緒に設営出来るけど、タープ必須で、荷物を少し増やすサイズ感。
4人家族に、ぴったりサイズ(笑)
しばらくは、タフワイドドームテントⅣ/300 + タープで使ってみようかなと思います。
![]() | Coleman(コールマン) タフワイドドームIV/300 スタートパッケージ 2000031859 価格:52,799円 |
